LIVE #21 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 05, 2023 KENTA MARK SAKAIRIです。 JAPAN TOUR2023とデカくタイトルつけたもんです。まぁデカい男なんで許してよ🎵追加公演もあり日本でのツアーを楽しみにしているのは私本人です。まだまだ追加公演あるかもだし。ないかもだし。まぁ、好き勝手やってる俺をまた誘ってくれるイベンターさんには本当に感謝してるし。気にかけてくれているみんなにも感謝してる。やれる事だけやるつもり。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
ホームレス #22 9月 10, 2023 毎日幸せでほんとにありがとうって日々で。 感謝しきれないです。神様ありがとう😊 生きてる事に感謝。喋れる事に感謝。 笑える事に感謝。泣ける事にも感謝。 全ては生きてるウチに。アリノママニ。 これだけ、若い頃から好きな事しか やってない僕は、奇跡的な生活をしてる。 世の中で一番幸せだと心から思ってる。 でも、いつホームレスなっても おかしくないとも思ってる。 人生ってそんなもんなんよ。 みんな考えすぎ。 でも十人十色なのが人間 いろんな意見や考えがある 死ぬ気で働かなきゃ行けないくらいなら 僕はホームレスになるよ。 隣の席の女の子が美味しそうに ポテトチップスを食べてるから ちょーだいEyes🥺を送り続けてるw 続きを読む
ないものねだり #23 9月 14, 2023 もう秋が近いです。 シアトルは23℃くらいです。 朝晩は17℃くらいと少し寒いです。 また日が沈むのが早くなりました。 夏は21:30でも明るいのですが 今は19:50には暗くなります。 季節が巡っています。 さてタイトルですが、 僕はないものねだりの人生なのか? アメリカ人として生まれたかったって ずっと小さい頃から思ってました。 いつもなんで日本人なんだろなぁって それは今でも思います。 でも、アメリカ人に生まれてたら 日本人に生まれたかったと言うだろう。 なんでアメリカ人なんだろぉ? って思うに違いない。 これこそが、ないものねだりだ。 大袈裟だけど、 一生背負っていかないと なのかもと思ってる。 じゃなぜアメリカ人に、 生まれたかったの? そこまで掘って考えてみよう。 英語がメイン言語だから? この街。この感覚が好きだから? それとも英語が喋りたいから? (日本人の良くないところ) 喋れてるのに、いつまで経っても 自分は英語を喋れないと 思い込んでしまうところ。(良くないね) 言語を勉強してるなら尚更感じる壁だよね。 超えていこう。世界を渡ろう! 日本人として、胸張って。 にしても文法むずい。 続きを読む
趣味が仕事に変わる瞬間。 9月 17, 2019 今日はピックガードを紹介します!! そもそもピックガードって何? 分かりやすく画像で紹介するね!! ここのパーツをピックガードと言います! 以上ですwww で 今回は自分が製作したピックガード達を 見てほしいブログになっちゃうんだけど 。 沢山質問等メールが来るので 質問形式で答えていきます!(^^) よかったら最後まで読んでください! ピックガードを作ろうと思ったきっかけは? 名古屋に1人のピックガード職人が居ました。 その方の作品に憧れて。その名も村瀬さん。 まだ知り合ったばかりの時 村瀬さんが今ある在庫を終えたら 今後は作らないと言ったのが始まり 村瀬さんの作品は全て買いました。 今でも目標であり尊敬してます。 その村瀬さんの作品がこちら💁♂️ これからも村瀬さんの作品は目標であります。 ピックガードを作るのに何処で学びましたか? 独学です。村瀬さんにも教えてもらえず。 静岡にもう1人ピックガード職人がいまして その方にも 修行させてと連絡したら そんな時間はないとあっさり断られて。 なら自分で色々試そうと始まりました。 初めて液剤を取り寄せて作った作品がこちら 今見るとすごい無謀な作り方。殺人現場ww 液剤と着色の割合等が合わず 固まりませんでした。 液剤の調合もゆるゆるでダメ。型も素材がダメ。 でもここからピックガード製作に 夢中になって行きます。 1枚も完成してないのに 謎に変な自信が生まれ これなら出来る!俺にもやれる!と 確信したのはこの時です。懐かしい。 いつ頃から始めて販売始めましたか? やり始めたのは去年の8月から。 上の画像が8月10日なってるからこの時。 販売出来るようになったのは 10月ごろかな? インターネットで 販売開始したんだけど 出品して 10分で1枚目が売れるという奇跡。 ☝︎これが私の初めて販売した作品。 すごく嬉しかったしこの時はこれが最高傑作。 またこの時も確信に変わった時。 求めてる人がいるって事! 需要がまだまだあるって事! 欲しいと待っててくれる人がいる事! 日本にはピックガード職人が3人しかいないって事! それと村瀬さん以外にこのGibsonタイプは 俺しか作れる人がいないってわかった事! (今は真似して作ってる人いるのかな?) 母には特許取りなさいって言われた🤭 ちょっと ここからは 俺が今まで製... 続きを読む
コメント
コメントを投稿